2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

25年後の「楽しくなければテレビじゃない」

「楽しくなければテレビじゃない」は1981年のフジテレビの企業スローガンです。 昨日は早めに帰ったので、テレビをつけて、酒飲みながらお金の話を書いていたのですが、テレビから流れていたのはフジテレビの「爆笑レッドカーペット」というお笑い番組で…

現状維持の質について

私の日課のひとつで、朝仕事する前に必ず帝国データバンクの倒産情報を見ます。見る理由は、日々社会状況を感じて自分を戒めるっていう意味ですけど、今またもの凄い勢いで、大中小企業は倒産しています。あ、今日はお金の話です。今は特に住宅、不動産、建…

状況と情況とモンスター

☆先回の記事で訂正があります。朝日新聞の「ロスジェネ」特集ですけど、今年じゃなくて去年でした。母親の半年間の看護と死という大事件年をまたいで起こったので、時間軸が狂ってます。(苦笑)謹んでお詫び申し上げます。(ご指摘ありがとうございました)…

ジェネレーション ロスト

私の文章には、よく「〜世代」っていう言葉が出てきます。今年ももう夏も終わっちゃいますけど、正月に朝日新聞を見てたら「ロストジェネレーション」(失われた世代)とかいって、私たち世代(25歳〜35歳)の特集が組まれてて、とても興味深く読みまし…

リセットとチェンジ

カリスマ読モ(読者モデル)夫婦の記事をAERAで読みました。 「ギャル男」と「ギャル」の夫婦は、どっちも小さい頃いじめられっこで虐げられできて、「自分を変えたい」がエネルギーとなってカリスマモデルまできたそうです。二人とも25歳前後で、だい…

アナログマインドとオトナの関係

私のプロフィールは一言「拡散」って書いてありますけど、「拡散」っていうのは、私の「在りかた」を表す単語です。常識や慣例、強いもの、大きいもの、そういうものと一線を駕して、自分の在りかたを第一に考える。(もちろん独りよがりの「在りかた」では…

新盆と五輪

帰ってきました。実母の供養にきた100人弱の接客に耐えつつ、脇では常にオリンピックです。しかしオリンピックのおかげで、老若男女、話題に困らずに済みました。(笑)20代前半の頃サッカーの(フランスだったかな。。)ワールドカップがあって、熱狂…

いまココの焦燥

「あたし35歳の誕生日になって、急にこれでいいのかなと思ってTUTAYAにプチ家出」した女の子。「これでいいのか?」「これでいいのだ!」明日から、実母の新盆で、しばらく休筆します。

森田一義アワー

先日、セックスレスに悩む既婚の女の子の愚痴話を聞かされて、同じタイミングで読んでいた橋本治の本から「性欲」の本質は何か?を学んだので、絡めて書いとこうと思いましたが、夏バテで眠いのと(笑)まとまりにかけるのとでアップできず、3日が過ぎてし…

ビハインド ザ ばぶる

前々エントリの「小悪魔の系譜学」で考察した「小悪魔文化」について、ダラリさんがリアルを深めてくれていますが(http://ameblo.jp/dararhythm/)、小悪魔が「小悪魔」として社会を浮遊できる状況について、ちょいと実体験で思うことがありましたので逆イ…

Aのメンタリティ

「あえて」という日本語がありますね。「あえて」という言葉は、「あえて〜する」主体の人が持つ「余裕」の容量を表明する言葉だと思います。「余裕」というのは、どこから生まれるんでしょうか?知識、教養、経験、を積み上げて「いつなんどきどんなことが…