Aのメンタリティ

「あえて」という日本語がありますね。「あえて」という言葉は、「あえて〜する」主体の人が持つ「余裕」の容量を表明する言葉だと思います。「余裕」というのは、どこから生まれるんでしょうか?知識、教養、経験、を積み上げて「いつなんどきどんなことがあってもある程度の選択肢を持っている」ということが「余裕」を生む、と考えます。日々の小さい行動は「来るべき困難の時のために選択肢を増やす」ための行動だと私は思っています。

ここで毎日のようにここに文章を書くのも「来るべき時の選択肢」を増やすための行動のひとつです。自分の頭を常に整理しておくためのものですね。高尚な哲学的なことも、くだらない下世話なことも、きれいなことも、きたないことも、頭にぽっかぽっかと浮かんでくることを、折り目正しくたたんで、引き出しにしまう。文章を書くということは、そういう意味で、私にとっては気持ちをよく一日を終える行為でもあります。(同様の行為に「家の中に存在する食材(余りもの)でおいしい料理を作って誰かに食べさせる」がありますが、この2つをやれてれば、わたしはいつも気持ちがよい、です。(笑))

「いつなんどきどんなこと」が起こるかどうかは、本人も良く分かっていません。【不安の時代】というやつですね。そんな時代には何が必要なんでしょうね。

来るべき「わからないことと時」のために、日々の小さな行動を積み重ねるということは、きちんと自分の大局(マクロ)を捉えて「目的化」しておくことが必要だと考えてます。(だってゴールがどこか分からないのに、ただ単に努力するって大変ですもんね)

最近は「近視」の人がほとんどだと言いますけど(ちなみに私は「遠視」です)近視眼的なミクロなことに気をとられ、マクロを見失う。というかそもそもマクロを考えない人も増えてるように思います。マクロ、つまり自分のずーっと先を考えることは「不安を増長させる」でもあるわけですからね。日々の小さな行動は、つまり「ミクロ」のことで、これを一個一個片付けていくことはまず大切ですけど、そのミクロを「マクロ」にむけて積み上げるという意識がなければ、厳しい社会になってきました。

マクロとミクロ両面を捉えて生きる、これは「自分の生を戦略化する」ということですけど、「戦略化」=「あえて〜する」です。


Aのメンタリティ。


政治や企業が個人の「先」を約束してくれない社会になった以上、自分の人生は自分で戦略化、行動化していくことが時代の要請です。若いころから、「なんだかよくわからない」時のために勉強してきた人、経験してきた人、苦労してきた人、はその時代に耐える「余裕」を持つことができる。今の時代は、個人の「A」が浮き彫りになる時代だってことだと思いますけど、それを自分から人に言っちゃう(戦略をばらしちゃう)風潮ってのも出てきました。それは、「余裕」があるようでない、の露呈だと思って、わたしはちょっと嫌です。(自分でも気を抜くとそういう時ありますけど、だから反省します)

それも「不安」=おれの戦略ってこれでいいのかな?、ですよね。

「勉強は何でしないといけないんですか?」という子供の質問に、「いい学校を出て、安定した会社に入るためだよ」という答えが、私の時代(団塊JR)までは歴然とありました。あったけど私の親なんかは「ためらい」があったように記憶してます。(半信半疑、正直でしたね)「いい大学やいい会社にいけ」というのは、つまりその集合体には「余裕」があって、面倒くさくて大変な「戦略立案」はその集合体が考えるから、お前の人生楽になるよ、ということだったわけで、その延長戦上に、最近の大分の教職員汚職なんかはあると思います。地方の疲弊もひどいですけどね。教職とか公務員しか安定してないから、競争率が高いと。

今子供に同じ質問されたら、「そりゃおまえが困難に負けない知性と強さ(生命力)を身につけるためだよ」で、「勉強もいいけど、いろんな人と交流して、失敗して、成功して、経験値もためなきゃ駄目だよ」です。とりあえず勉強してろ、は今はあまり意味がないものね。で、「死にそうに悩んだり困ったりしたときは、相談しておいで」この3つですかね。言うとすれば。

だから全ては、生命力をつけるための「A」の戦略活動なんですけど、「A」行動することによって死ぬことだってある、という覚悟は必要ですよね。なんか最近の「A」は、「オレ戦略家だよアピール」みたいな(笑)スマートさだけが表出していて、その裏の「覚悟」が見失われているように思います。「あえて、かつ無傷」なんてのは、ありえない。あるとすれば「A」が人真似、つまり人の戦略をコピって我が物顔(カラカラまわるインフォメイション)でしか、ありません。

先の不安があります。それを解消できずに悩んでいます。は今や常識の【不安の時代】ですけど、その常識にそって「不安」がってりゃいいって感じがあまりに強くないか。右に倣って不安が連鎖してるだけじゃないか。不安だけど、それ「あえて」楽しんじゃえ、な「おばかで前向き」戦略で行きたいですね。